文字サイズ変更

分子レベルでの生命・物質の解明や、高度な機能を発現するソフトマテリアル、環境調和を実現するセラミックスなどに関する先進的研究を通じて、次世代の「ものづくり」に貢献できるイノベーションリーダーを育成します。

  • 名古屋工業大学 本学サイト
  • 緑会
  • 双友会
  • 名窯会

新着情報

2025年4月11日 6月18日(水)に化学公開セミナーを開催します。
2025年4月11日 教員紹介を更新しました。
2025年4月11日 副専攻長挨拶を更新しました。
2024年6月10日 6月26日(水)の化学公開セミナーの情報を更新しました。
2024年4月16日 副専攻長挨拶を更新しました。
2023年6月22日 6月21日(水)の化学公開セミナーの情報を更新しました。
2023年5月20日 6月21日(水)の化学公開セミナーの情報を更新しました。
2023年5月9日 学科長挨拶を更新しました。
2023年4月3日 教員紹介を更新しました。
2022年6月1日 教員紹介を更新しました。
2021年6月23日 6月30日(水)の化学公開セミナーの情報を更新しました。
2021年5月25日 6月30日(水)に化学公開セミナーを開催します。
2021年4月1日 教員紹介を更新しました。
2020年4月1日 教員紹介を更新しました。
2019年10月1日 教員紹介を更新しました。
2019年9月2日 教員紹介を更新しました。
2019年4月1日 教員紹介を更新しました。
2019年3月4日 教員紹介を更新しました。
2019年1月5日 教員紹介を更新しました。
2018年10月16日 教員紹介を更新しました。
2018年04月2日 教員紹介を更新しました。
2018年03月12日 教員紹介を更新しました。
2017年05月19日 教員紹介を更新しました。
2016年03月10日 ウェブサイトオープンしました。

生命・物質化学分野

生命・物質化学分野

地球の環境・資源・エネルギー・医療・食糧等の諸問題は人類が21世紀に解決しなければならない重要な課題であり、応用化学が真剣に取り組まなければならない社会的要請の高い学問分野です。

more

ソフトマテリアル分野

ソフトマテリアル分野

ソフトマテリアル分野では、人間生活を支える新しい高分子材料の開発や、生体のしくみを模倣した自己組織的ものづくりに意欲的にチャレンジしています。

more

環境セラミックス分野

環境セラミックス分野

環境セラミックス分野では、人と地球に優しく、持続発展可能な将来の循環型社会の構築に貢献しうるセラミックス系材料の開発を目指した教育研究を行っています。

more

  • 名古屋工業大学 本学サイト
  • 緑会
  • 双友会
  • 名窯会